HUNNY
IOG製ライトウォレット - すべての人にアクセスを提供するための道 プロジェクト・ワン【翻訳文字起こし全文】
IOG製のライトウォレット「プロジェクト・ワン(仮名)」についてのプレゼンテーションです
以下の文章は、IOHKのYouTube動画「ライトウォレット - すべての人にアクセスを提供するための道」(2021/10/9)を翻訳文字起こししたものです。
HUNNYプールにステーキングしましょう!
HUNNY:ff5eb7a210b3b322271da7f17753a06d107bda666f34be10017ad723
PoolToolで詳細を見る:こちら
要点
・IOGがつくるライトウォレットのことを「プロジェクト・ワン」と現状名付けられています
・ウォレットから エコシステム内のdAppsに接続することができるようになります
・カルダノのネイティブアセットだけでなく Bitcoin・Ethereum・Litecoinなどのアセットも保存できます
プロジェクト・ワンは マルチトークンウォレットになります
・シンプルなギャラリービューでウォレットのすべてのNFTを見ることができます
・取引履歴をCSV形式でダウンロードする機能を追加しました
・ステークプールの紹介にカテゴリ分けや特集をつくりました。マルチ委任もすることができます
・Atala PRISMを利用することで ワンクリックで本人確認ができるようになり KYCを必要とするdAppsとやり取りする際に 長い時間を要するプロセスをスキップできるようになります
本文
Alex Apeldoorn:ロンドンからご挨拶申し上げます
すでに発表されたもの そしてこれから発表されるものに 皆さんは胸を躍らせていることでしょう
私たち自身もエキサイティングなニュースをお伝えしたいのですが この講演のタイトルを見れば おそらく多くのことがお分かりいただけると思います
その前に ウォレットについて少しお話したいと思います
ブロックチェーンに関連するすべてのお金や通貨を公開アドレスで見ると そのお金を使いたい場合 これらのアドレスには対応する秘密鍵やパスワードがあることが分かります
お金を使うことと 秘密鍵を安全に保管することは ウォレットの中で行われます
つまり 2兆2000億ドル相当の暗号通貨が 現在何らかの形でウォレットに保管されていることが想像できます
こうしてみると ウォレットは単に金銭の送受信や残高の閲覧を目的としたものであるという典型的な思い込みは 無用の長物であることがわかります
暗号通貨の初期には 自分のウォレットに関連する残高を実際に見るためには ブロックチェーンの完全なコピーを持っている必要があったのです
しかし サトシは後にライトウォレットと呼ばれる新しいタイプのウォレットを構想していました
ライトウォレットの目標は インフラに関係なく 誰もが自由にアクセスできるようにすることです
ウォレットを軽くした結果 ブロックチェーン技術や 携帯電話が採用され UIやUXがより良く 誰でも簡単にできるようになったのは ほぼ必然的な流れだったと言えるでしょう
ブロックチェーン導入の伸びを見ると ウォレットの多様性が非常に高まっていることを観察しないわけにはいきません
近年では 単純なスワップ機能からNFT オーバー担保ローン 投票 イールドファーミング あるいは自己返済型ローンなど 多様性が増してきています
これらのステップはますます洗練され 専門家向けに調整されてきています
ところで もしあなたが 先に述べたどの機能も気にならないのであれば ぜひ このページにお立ち寄りください
なぜなら 専門家やアーリーアダプターにとって技術が飽和状態になったとき どうすればすべての人がアクセスできるようになるのかという疑問が生じるのは必然的なことだからです そこで この疑問について考え始めましょう
ギャップがあろうがなかろうが これらの製品をすべての人が利用できるようにするために必要なことは何でしょうか 製品担当者として 私はいつも 人々はなぜそうするのか 何をしているのか 何が彼らを動かしているのか と自問自答していました
そして どうすればもっと良くなるのか?何よりもまず 大多数の人にとって より簡単にできるようにする必要があります
イールドファーミング UTXO エポック あるいはデリゲーションといったものは 必ずしもすべての人がアクセスできるわけではない詳細な情報です
よりアクセスしやすくするために 私たちはもっと努力しなければなりません
市場にあるものをすべて見てみると たくさんあるのですが すべての人のためにすべてを作ることはできないという結論に達します
つまり 今はモジュール式のウォレットについて考え始める必要があります ウォレットの中核となる機能を備えた上で ユーザーが自分にとって何が重要かを決められるようにする必要があるのです
ユーザーがどのようなdAppsが欲しいかを選択できる ある種のdAppsストアが必要なのです
dAppsストアをオープンにして 開発者がそこにdAppsを公開する場合 ユーザーと開発者の両方がお互いを知り 信頼できるように 何らかの形でアイデンティティを確保する必要があります
つまり 自己主権型のアイデンティティという概念を持ち始める必要があるということです 自分のアイデンティティを所有しているのは自分だけなのと同じように 自分の資産を管理しているのは自分だけであり あなたがその資産を共有したり アクセスを取り消したりすることができるべきです
そのうえで 私たちが友人にお金を送るとき QRコードをスキャンしたり 住所を入力したりすることはしたくありません
名前を打ち込んで 気兼ねなくお金を振り込みたいはずです
投票も同じです
一人一票であり そのためには身分証明が重要で 結局 税金を払うときに 税理士は所有権を証明するために身分証明が必要なのです
これらはすべて ウォレットの核となる概念である必要があります
最後に ウォレットのセキュリティについてです
財布の中には資金があり 身分証明書があり 購入したアートがあります
要するに ブロックチェーンシステムの中で自分を表現するものです
つまり 自己の安全性を確保するために 並々ならぬ対策が必要なのです
このため セキュリティにハードウェアを統合する必要がありますが それを侵略的ではない方法で行おうとしています
使いやすさと安全性はトレードオフの関係にありますが この発表を単に私が考える「ライトウォレットとはどうあるべきか」という考察にとどめたくはないのです
実際に これらのニーズがどのようなものであるかをマッピングすることから始める必要があります
では お付き合いください
まだ始まったばかりですが このプロジェクトは みんなのために一つのウォレットを一つの世界にするという意味で 「プロジェクト・ワン」と呼ぶことにしました
すでに多くの時間が費やされ コミュニティの内外からたくさんの人が集まっています
気づきを共有させていただきました
そして その貢献に対して 個人的に一人一人に感謝したいと思います
では さっそくですが 同僚のDanに引き継ぎ 全員から集めたインプットをもとに その一部について発表してもらいましょう
Dan Smith:Alex ありがとうございます
皆さん こんにちは Dan Smithが暖かい日差しの降り注ぐロンドンから生中継でお送りします
さっそくですが プロジェクト・ワンの話をしましょう
Alexが言ったように プロジェクト・ワンはまだ開発の初期段階であり 急速なペースで進化しています
軽くて 速くて シンプルに使えます
私たちは コミュニティと社内で開発された製品の両方を利用するモジュール式の製品アプローチをとっており 1つの体験に統合されたプロジェクト・ワンは 多くのユーザーベースにとって本当に必要なプラットフォームとなるでしょう
旅は ブラウザからプロジェクト・ワンの拡張機能をダウンロードするところから始まります
私たちは お客様が製品の特徴や料金 セキュリティについてできるだけ早く理解し その製品が自分に適しているかどうか 十分な情報を得た上で判断したいと考えていることを学びました
そこで これらの情報をすべて提供するイントロ画面を作成しました
初めて拡張機能を起動するとすぐに 次にウォレットの設定 名前の設定 送金パスワードの作成 24単語のパスフレーズのバックアップが必要になります
それが終わったら プロジェクト・ワンのウォレットに入る準備ができています
あなたのウォレットから エコシステム内のdAppsに接続することができるようになります
つまりSundaeSwapやAdaxのようなDEXに入って お気に入りのトークンを交換するのです
ArtanoやCNFTのようなプラットフォームを使って NFTをミントしたり購入したりすることもできます
流動性についてはどうでしょうか エコシステムで起きているイノベーションへの貸し借りは 素晴らしいものです
そして コミュニティからリリースされるユニークなプロジェクトを見るのは本当に楽しいことです
この拡張機能により 委任 アクティビティーの表示 送信 受信が可能になります また カルダノのネイティブアセットだけでなく Bitcoin・Ethereum・Litecoinなどのアセットも保存できます
プロジェクト・ワンは マルチトークンウォレットになります
相互運用性は 私たちが常に目指しているものです
そして この機能をプロジェクト・ワンに導入する予定です
さて これだけでは物足りないということで 実際に製品に命を吹き込みましょう
Appの起動ボタンを押すと ウェブが開き Cardanoのエコシステム全体にアクセスできるライトウォレットが体験できます
デフォルトでは 暗号のページが表示されます ここでは 残高 委任報酬 トークン残高 最近の活動の概要などが表示されています また過去のデータ ポートフォリオ パフォーマンスなどをチャートとグラフで表示しています
トークンを選択すると そのサブページが表示され 残高 最近の取引 価格履歴 別の送信方法が表示されます
さて NFTの話をしましょう
私たちは Cardano上であなた方クリエイターが何をしようとしているのかを見てきました
そして率直に言って 私たちは圧倒されました
SpaceBudz Rhino Generation Clay Mates Cardanobits CardanoKidzなど 数え上げたらきりがありません
この分野の創造性は すでに熱を帯びています
そして 私たちは Cardanoに上陸する今後のプロジェクトにとても興奮しています
そこで プロジェクト・ワンでは あなたのコレクションを紹介するページを再構築することにしました
それでは ご覧ください
ここでは かなりのポートフォリオを持っているNFT愛好家のために シンプルなギャラリービューでウォレットのすべてのNFTを見ることができます
検索やフィルタリングの機能もあるので お目当てのNFTを見つけることもできます
NFTの1つを開くと サブページが表示され ミントされたデータ 所有者のアドレス メタデータなど アセットに関する詳細な情報が表示されます
ここからNFTを送信することもできます さて アクティビティに移動しましょう
アクティビティページでは すべての取引と報酬の履歴を確認することができます
コミュニティがウォレットに欠けていると感じた主な機能の1つは 取引履歴をCSV形式でダウンロードする機能です
そこで プロジェクト・ワンでは この機能を追加しました
また 取引の検索や日付範囲 特定のトークンやリワードによるフィルタリングも可能です
選択したトランザクションを開くと 2つのアドレスからの送信 タイムスタンプ トランザクションハッシュ メタデータなどの追加情報が表示されます
デリゲーションセンターには ステークプールを紹介する方法に対する新しいアプローチがあります
最終的には ユーザーが委任するプールを選ぶ際に より多くの情報を得た上で判断できるような体験を提供するシステムを設計する必要があることを学びました
そのためには ユーザーの好みに応じてプールを絞り込んだり ソートしたりする機能を提供する必要があります
また カテゴリーセクションも設けています
そのため 委任者は自分が共感するプールのカテゴリーを選択することができます
アート ミッションドリブン 国別 教育 ビジネスなどなど
誰もが楽しめる内容になっています
私たちは このアプローチによって より有意義な委任体験をコミュニティに提供できることを知りました
また どのプールに委任するか迷っている方 助っ人が必要な方のために プール特集のコーナーでは おすすめのプールを厳選してご紹介しています
また Cardanoでのステーキング報酬 プールのランク付け 委任者が獲得できる可能性のある金額について もっと教育する必要があることもわかりました
そこで デリゲーションセンター内に記事 ツール ガイドなどのセクションを設けるだけでなく ページ全体を学習に特化させたのです
ステークプールを選択すると プールに関する更なる情報 パフォーマンスの詳細 ソーシャルリンクを含むサブページが開きます
ステーク委任パネルから 委任したいADAの金額を入力し 稼ぎ始めることができます また マルチ委任を組み込めば 複数のプールに委任することができ 分散化を図るとともに ネットワークの分散化をさらに促進することができます
dApp Storeを確認してみましょう
さて dAppの開発者であれば ここに自分の製品を掲載したいところです
dAppストアは dAppエコシステムへのゲートウェイであり 特定のプロジェクトを検索したり カテゴリセクションに移動したり 好みに基づいてプロジェクトをフィルタリングしたり 私たちが作成した新しい人気やトレンドのdAppセクションを探索したりすることができます
dAppを選択すると 詳細な説明 クリエイター情報 統計情報 dApp自体への直接アクセスなどの情報を含むサブページが表示されます
選択したdAppが表示されたら ワンクリックでウォレットに接続できます
ブロックチェーンをシンプルにして大量に普及させることが 私たちの組織の原動力となるミッションです
そのため アイデンティティとプライバシーは私たちの2大重点項目となっています
私たちのアイデンティティ・センターのコンセプトは ウォレットの中で個人データをコントロールできるようにすることです
クレデンシャルを共有でき 誰がどのような情報を見ることができるかを制御し いつでもアクセスを取り消すことができます
PRISMのこれらの機能を利用することで ワンクリックで本人確認ができるようになり KYCを必要とするdAppsとやり取りする際に 長い時間を要するプロセスをスキップできるようになります
そして最後に 投票についてです
ADAの保有者はエコシステムにおける発言者であり 保有することで議決権を得ることができます
ガバナンスに参加することで報酬を得ることができ 報酬を得ながらCardanoの将来を決定するユニークな機会を得ることができることを忘れないでください
私たちの投票センターのビジョンでは コミュニティがプロジェクト・ワンから直接 改善や新しいプロジェクトの提案に投票することで Cardanoのガバナンスに参加することができます
先に述べたように プロジェクト・ワンは急速なペースで進行しています
今後もコミュニティと協力し この製品で最高のユーザーエクスペリエンスを実現するために努力していきます
プロジェクト・ワンの今後の展開については ぜひこのページをご覧ください
ということで 今回はここまでです
インタビューとテストセッションに参加されたコミュニティの皆さんに 大きなエールを送りたいと思います
もし このようなセッションに参加したい場合は コミュニティチームにご連絡ください
では また次回会いましょう
この記事は楽しんでいただけましたか?
↓下のシェアボタンから、Twitterやブログ等でこの記事をシェアしていただけると嬉しいです。
もしよろしければ、HUNNYプールへの委任をよろしくお願いします!
Comments