top of page

よくあるご質問(まとめ)

  • 執筆者の写真: HUNNY
    HUNNY
  • 2021年5月6日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年3月31日



カルダノADAのよくあるご質問について



HUNNYプールにステーキングしましょう!

HUNNY:ff5eb7a210b3b322271da7f17753a06d107bda666f34be10017ad723

PoolToolで詳細を見る:こちら



※もしわからないことがあれば、Twitterにてなんでもお聞きください→Twitter


Q:ADAはどこで買うことができますか?

日本だとビットポイントで買うことができます。海外取引所だとBinanceなどで買うことができます。

Q:カルダノ(Cardano)とはなんですか?

Cardano(カルダノ)は革新的なプルーフオブステークブロックチェーンネットワークであり、マルチアセット台帳および検証可能なスマートコントラクトを備えた分散化アプリケーションを開発するためのプラットフォームとして開発されています。保証性に優れた形式手法を用いて構築されたCardanoは、実用性のあるアプリケーションに必要とされるスケーラビリティ、相互運用性、サステナビリティを実現することを目指しています。Cardanoは、未来の経済を支える大規模かつミッションクリティカルなDAppsに最適なプラットフォームとして設計されています。 引用元→こちら

Q:エイダ(ADA)とはなんですか?

カルダノとはプロジェクトの総称で、その中で使われる通貨がエイダコインです。

Q:ダイダロスウォレットとYOROIウォレットはどちらが良いですか?またどういった違いがありますか?

YOROIウォレットはブロックチェーンのサーバーへ繋がっていて、データをダウンロードする必要がないため、動作が軽いのが特徴です。 ダイダロスウォレットはブロックチェーンのすべてのデータと同期しているウォレットなので、セキュリティ面が高いのが特徴です。

Q:入金用のアドレスがたくさんありますが、どれを選んでもいいのですか?

はい、どれを選んでも一つのアドレスに入金されます。ダイダロスウォレットは使用するたびに新しいアドレスを生成することできるため、セキュリティの向上につながっています。

Q:プルーフ・オブ・ステーク(PoS)とはなんですか?

ビットコインなどの「プルーフ・オブ・ワーク(PoW)」とは異なり、発行済コインの総量に対する保有コインの割合に応じて承認作業を行う割合を決める方法。

Q:ステーキングとはなんですか?

プルーフ・オブ・ステーク(PoS)のブロックチェーンにおいて、暗号資産を保有し、ネットワークに参加することで報酬を得る仕組みです。

Q:委任とはなんですか?

ステークプールにステーキングする権利を預けること。ADAを預けるわけではないので安全です。ステークプールは委任量に応じて、ブロックチェーンの承認作業を割り当てられます。

Q:手数料はいくらですか?

HUNNYプールは固定340ADA(最小金額)、委任手数料0.5%(現在0%中)です。どこのプールも最低手数料は340ADA~です。ただし、委任者の報酬から340ADA引かれるのではありませんので、赤字になるということはないです。全体報酬から340ADAと変動手数料0.5%が引かれたものが委任者全員に委任量に応じて割り当てられます。

Q:どうやってステーキングすることができますか?

委任する方法についてはこちらの記事が参考になります。ダイダロスウォレットかYOROIウォレットで委任することができます。 【ヨロイ・ダイダロス】カルダノADAステーキングのやり方を解説|ウォレット作り方の手順も解説

Q:ステーキングするのに費用はかかりますか?

デポジット費用に2ADAとトランザクション手数料に0.2ADAほどかかります。YOROIウォレットの場合、ステーキングを解除するとデポジット費用は返ってきます。

Q:ステーキングするのに必要なADAはどれくらいですか?

最低10ADAがウォレットに入っていることが必要です。ステーキングにかかる費用は約2ADAほどです。YOROIウォレットの場合、ステーキングを解除するとデポジット費用は返ってきます。

Q:ステーキングの報酬は請求する必要がありますか?

いいえ。自動的にウォレットに入金され、入金分も含めたウォレットの全ADAが自動的にステーキングされます。なので、複利効果が期待できます

Q:ステーキング報酬は再度ステーキングする必要がありますか?

いいえ。自動的にステーキング報酬も含めたウォレットの全ADAがステーキングされます。なので、複利効果が期待できます。

Q:ステーキングするとADAはなくなったり、盗まれたりしませんか?

ステーキングとは、ステークプールにADAを預けるわけではありません。委任しているという証をステークプールが得て、それをもとにブロック生成する権利が割り当てられます。 なので、ADAがなくなる危険性はありません。委任者は自由にウォレットのADAを使うことができますし、ロックアップされているわけでもありません。

Q:ステーキングするとロックされるのでしょうか?引き出せなくなったりしませんか?

いいえ、ロックされないので、いつでも自由に委任者はウォレットからADAを取り出せます。

Q:ステーキングの報酬はいつもらえますか?

ステーキングは委任した2エポック後にアクティブになります。実際の委任から報酬の支払いの流れは以下のようになります。 例:エポック264(委任する)→エポック265(委任ステータスのスナップショットの取得)→エポック266(委任がアクティブになる)→エポック267(報酬の計算)→エポック268→(報酬の支払い) ステーキング解除しない限り、1エポック(5日間)ごとに報酬がもらえます。

Q:報酬がないのはどういうときですか?

ブロック生成できないと報酬は発生しません。ブロック生成の割り当ては、委任量によります。

Q:どのように委任するステークプールを選べばいいですか?

こちらの記事が参考になるかと思います → 現役オペレーターが考える委任先ステークプールの選び方3選

Q:委任したあとはなにもしなくてもいいですか?

基本的にはなにもしなくても自動的に報酬が再委任されるので、複利でステーキングされていきます。 しかし、ステークプールの運営状況を定期的にチェックすることをおすすめします。一つは、報酬がきちんとあるかどうか。もう一つは手数料の変更をしていないかどうか。悪意のある手数料変更もありえるので、ご注意ください。

Q:委任を途中で他のプールに変えることができますか?

いつでもできます。その際のスケジュールは以下が参考になります。 ステーキングは委任した2エポック後にアクティブになります。実際の委任から報酬の支払いの流れは以下のようになります。


例:エポック264(委任する)→エポック265(委任ステータスのスナップショットの取得)→エポック266(委任がアクティブになる)→エポック267(報酬の計算)→エポック268→(報酬の支払い)

Q:報酬はどれくらい期待できますか?

ステーキング報酬はカルダノからの配布がほとんどなので、徐々に減っていきます。年利3~3.5%ほどが現状でしょうか。

Q:委任を継続したいときはどうすればいいですか?

一度委任した場合、自動的に次のエポックも同じステークプールに委任することになります。なので、なにもしなくても大丈夫です。

Q:飽和とはなんですか?

カルダノは一つのプールが力を持ちすぎないようにしています。非中央集権のためです。ある一定(64Mの委任量)以上に規模が大きくなると報酬が小さくなる。これを飽和と言います。これにより、ユーザーは定期的にプール間を移動するようになり、理論的にはどのプールも優位に立つことができなくなります。


この記事は楽しんでいただけましたか?


↓下のシェアボタンから、Twitterやブログ等でこの記事をシェアしていただけると嬉しいです。

もしよろしければ、HUNNYプールへの委任をよろしくお願いします!



Comments


  • Twitter

HUNNY Pool

bottom of page